「49期/11月問合せ」の版間の差分
提供: NRGTEC Wiki
(ページの作成:「Category:問合せ Category:49期 {| class="wikitable" ! width="120"|日付 ! width="100"|回答者名 ! width="260"|問合せ内容 ! width="380"|回答内容 |-...」) |
(相違点なし)
|
2017年4月19日 (水) 11:50時点における最新版
日付 | 回答者名 | 問合せ内容 | 回答内容 |
---|---|---|---|
2015年11月4日 | 津田英規 | 計算書の作業荷重(衝撃荷重含まない)の内容について | 作業荷重の1.5KN/�の根拠資料を送付。 |
2015年11月5日 | 鈴木 | 足場の根ガラミは必要か? | 安全衛生規則抜粋、仮設工業会、建設業災害防止協会の関係資料を提示して理解頂きました。 |
2015年11月5日 | 梅田 | 3Sに替わるクサビ足場ありませんか? | 自社開発しましたダーウィン足場があります。 |
2015年11月6日 | 鈴木 | クサビ緊式足場(ミレニューム)の部材明細の書式・記載のしかたを教えてもらいたい。 | 先方のシートに記載例を記入、参考まで手持ちの書式シートを別途お送りしました。 |
2015年11月14日 | 宮田武 | ミレニュームに通常のブラケットは取りつくのか。 | 実際に工場にて取付を行い問題なく取りつきましたので、取りつきます。と回答致しました。後に現場で確認しましたが、しっかり取りついていました。 |
2015年11月18日 | 岡崎達也 | 建枠と単管をジョイントする部材の問合せ | 異径ジョイント(EPCJ・J-BA20)をお伝えしました。認定品ではない旨も伝えました。 |
2015年11月18日 | 鈴木 | アルミアサガオを足場入隅部に設ける場合の設置方法 | CAD上にて段差1段で設置可能なのかを検証した結果NG、2段以上の段差を設けて設置していただく様返答しました。 |
2015年11月20日 | 山田篤志 | エアーコンプレッサーは扱っていないのか? | 先輩社員に確認後、扱っていませんと回答しました。 |
2015年11月24日 | 鳥巣文治 | 単管、1.0Mのミルシートが欲しい。 | 資材購買部に確認した所、1.0Mは長物を切って使用しているとの事でミルシートは無いとの事でしたのでお客様にそう伝えました。 |
2015年11月24日 | 宮田武 | H枠にNFG18、NFG1209TAが付くのか。実際付けてみたが、入らなかった。 | H枠の場合は、グラビティの部分にNFGの丸穴の部分を差し込み、三角枠が差し込まれていない方から取り付けて行けば、取りつきますと説明致しました。 |
2015年11月25日 | 梅田 | 枠ステージがもたない場合、他の商品はありますか> | TSサポートがあります。 |
2015年11月26日 | 落合正秋 | 50〜60mm対応可能なキャッチクランプの問い合わせ | 在庫状況を確認したうえで、C80KSW2を提案しました。対応つかみ幅(80mm)もお伝えしました。 |
2015年11月27日 | 鈴木 | 現在使用中のミレミューム足場を一部支保工として使用したいが可能か? | 足場前提で計画した為、補剛材設置の対応が出来ませんでしたが梁間方向にもブレースを設ける支保工組にて対応していただく事となりました。 |
2015年11月27日 | 石森 | V800のつなぎ材及び屋根材設置の手順書がないか。 | V800本体の組立手順書はあるがそれ以外はないと返答。 |
2015年11月30日 | 石森 | 技術課で使用しているCADソフトを販売できないか。 | 技術安全本部の小川部長に確認し、現在は販売していないと返答。 |